前略
いまだにマナカナもザ・たっちも見分けがつかんけど、お好み焼きは見分けがつくぞ!
の館長です。
お好み焼き屋『きくちゃん』のインスタが味わい深い
同じようなお好み焼きの写真が並ぶインスタが話題になった『きくちゃん』。
ある意味、壮観だ。
毎日、同じ写真を使い回してるんじゃないの? って一瞬思ったけど、よく見ると全部違う。
同じっぽいのがあった!
そうは言ってもたまには使い回してるんじゃないの? という意地悪な気持ちで “アラ” を探すようにくまなく見てみると……
二段目の中央とその右がまったく同じっぽい!
「やった! 使い回してる日があった!」と、謎の喜びにニヤけながらクリックしてみたら、どちらも同じ日付の同じ投稿内容だった。
つまり、ただのミスによる重複投稿。
結果、毎日毎日、1つとして同じものがないお好み焼き(メニュー名は「肉玉そば」)の写真を投稿していることが分かったのだ。
投稿はすべて、この「肉玉そば」の写真と「お待たせしました。肉玉そばでございます」のお決まりのフレーズから始まるのだけど、それに続く内容は日々起きたことや日々来店したお客様のことなどが丁寧に綴られていて、僕は一気に好きになってしまった。
以前は『めいじ』というお店だった
今の『きくちゃん』になったのは今年の9月から。
その前は『めいじ』という店名だった。
で、7月10日の投稿で『めいじ』から『きくちゃん』に変わることをお知らせしているのだが……
この投稿に寄せられたコメントを見てみたら……
ここからは僕の勝手な憶測だけど、店主が自分の店としてやっていくにあたり、店名を自身のお姉さんの名前からとって決意を新たにしたのだと。
そしてそのお姉さんは……違ってたら本当に申し訳ないのだけど、もしかしたらもうこの世にはいらっしゃらないとか……。
そんな(僕が勝手に描いた)物語にも心を揺さぶられながら、日々を丁寧に綴る『きくちゃん』のインスタにハマり、毎日こっそり覗いているというお話でした。

いや堂々と見れって!
プロフィール
館長と申します。
ホッピーを飲みながら猫をモフっているときが至福の時だと思いますがそういう状況になったことがありません。世知辛い世の中ですね。
こまかい話は下記に。
自己紹介
別ブログもよろしくね。
がらくたクリップ