がらくたチップスについて

館長とこのブログについて
館長とこのブログについて

このページは2014年頃に作ったものの焼き直しです。
内容や表現が現在ではふさわしくない点もあるかもしれませんが、オリジナリティーを尊重しそのまま掲載します。
ただ面倒くさいだけだろ、とか言うのはナシです。

こんにちは。 こんばんは。

館長
このブログの管理人・館長と申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 
もうずいぶん長いこと生きてきてしまいましたが、生まれてからまだ一度も結婚をしたことがありません。

人の結婚式に呼ばれてごくわずかなご祝儀を納めたことなら何度もあります。

そんな僕の野望は、80歳のときに結婚式を挙げてご祝儀成金になることです。

どちら様もどうぞよろしくお願いいたします。

 

追記 2020年 3月

80歳まで生きようなんてとんでもないことでした。
これを書いた頃はまだ未来に希望を持っていたのですね。(笑)

今は、長くても70歳にはおいとまをいただきたいと思っております。
つまり “ご祝儀の納め損” というわけです。(そういうこと言うな)

小心者が行く

小心者が行く

管理人である館長は類まれなる小心者です。簡単に傷つきます。打たれ弱さに定評があります。

そんな年寄りをいじめてもしょうがないので、もし記事について不快に思ったとしても、怒りを堪えてそっと立ち去ってくださいますようお願いいたします。

実生活では議論はとことんするタイプですが、ネット上でのそれが不毛なことは分かっています。この年なら。

多くのお坊さんが無毛なことも分かっています。この年なら。

それでもどうしても一言おっしゃりたいときは、そっと、デリケートゾーンに触れるときのように、そっと、僕だけに伝えてください。ついでにデリケートゾーンも教えてください。

自分が悪かったと思えば、ちゃんと反省し訂正するくらいの素直さはまだ持っているつもりです。この年でも。

以上、勝手を申すようですが、揉めごとに時間をかけるほどには僕の人生はもう長くありませんので、どうかよろしくお願いいたします

ブログを書くときの考え方7つ

「ブログを書くときの考え方7つ – ぼくはまちちゃん!」 より。

「ぼくはまちちゃん!」の下記の考え方(特に太字)に共感したので、僕もそれを念頭に置いて書いていけたら素晴らしいと思う。
けど、たぶんそれは理想で終わりそう。
ただ、6番はあんまりやるとアラばかりが気になり出して、結局アップしないことがままあるので、ほどほどにしています。

ブログを書くときの考え方7つ
  1. 知ってることを書く
    君の思う、「こんなこと、◯◯やってる奴なら、誰だって知ってるだろう」は、意外と知らない人が多い。普段から、それを知らない人の視点で考えてみる。

 

  1. 気づいたことを書く
    でも新しくなくていい。ネットのどこかで既出でもいい。君自身が気づいたことや、思いついたこと、感じたことがあれば、それを書けばいいと思う。

 

  1. 自分なりに検証する
    内容や意味が不安な部分は、一応ググるなりして検証してみる。これが結構、勉強になったり、また違う発見があったりするよ。

 

  1. 素人にもわかるように書く
    専門用語や、難しい言葉を使わずに、できるだけ、素人とかオカンとか、ぼくにもわかるように書く。

 

  1. 勇気をもって省く
    省いた箇所は、必ずつっこまれる。そのツッコミを恐れて、細かい事まで書いてしまうと、すごく読みにくい文になる。読みにくい文は、みんな読むのをやめてしまう。だから、つっこまれるのを承知の上で、細かい例外や、但し書きなんかは、あえて省く。わかりやすさを優先する。

 

  1. 何回も自分で読む
    数時間後の自分は、ちょっとだけ別人かもしれない。別人の視点で眺めると、また違った発見や表現が生まれるよ。

 

  1. 書かないより、書く方がずっと社会に貢献してる
    「わかる奴にだけわかればいい」「これは常識だから、いまさら書くのもアレ」うん。それもいいけど、わかりやすくして、あえて書いて発信する方が、もっと良いと思う。その知識や発見、思ったことをもっと書いて、ネットにどんどん情報を増やそう。君の書いた一文が、他の誰かにとっての良いヒントになるかもしれない。

 

言いわけ

ブログ上でも何度も言っておりますが、管理人である館長は、アンテナは低いしトレンドにも疎いジジイなので、書く話題には速報性や新鮮味を求めないようにしてください。

僕は、
 
「僕が興味を持ったことを僕の知り合いにも伝えたい」
「あなたにもチェルシーあげたい」
 
という気持ちを基本に書いております。

あなたにもチェルシーあげたい

ですから、とんでもなく古い話題が出たり、たまたまタイムリーな話題が出たり、そのどちらも出なかったり……ということが多々あろうかと思いますが、それこそが「がらくたクオリティ」ということでご容赦ください。
なにとぞよろしくお願いいたします。お願いいたします。(ボケてきたので2度言った)

善光寺

来歴

「ミッドナイトパーサーのエアポート」時代

1998年の春に初めて自分のWEBサイトというものを作りました。

「作った」と言っても、他人のページのソースをパクって文字や画像を入れ替えただけのヒドいものでしたが……。

そのサイトの名は「ミッドナイトパーサーのエアポート」

ミッドナイトパーサーのエアポート

なぜそんな名前だったかと言うと、当時は会社で僕について「東京23区全部の区に女がいる」とか「半径1メートル以内に近づいた女は妊娠する」だの、あらぬ噂を立てられており、なおかつ「毎夜毎晩、夜遊びに出かけるさまが各地の空港を飛び回る様子に似ている」などとも言われたためです。

もちろん、実際の僕はそんな甲斐性のある男ではありません。できるものならやってみたい。
 
事実無根とはいえ、そんな噂を立てられるのも光栄なことだと思ってましたけど。

「瓦落多館」時代

その後、HTMLが多少は分かってきたので、1998年の秋に完全オリジナルのサイトにリニューアルしました。

それが「財団私人 瓦落多館」です。

財団私人 瓦落多館

この頃は「オフ会」というものが大流行でして、僕もこのサイトを通していろんなオフ会に参加したり、主催したりしたものです。

その頃に出会った何人かは、今ではかけがえのない友人となりましたし、何人かは二度と会いたくない他人となりました。
 

「館長系 ブログ式」時代

2004年になると「ブログ」という言葉が、流行に疎いこんなジジイの耳にも入ってきました。
時代遅れのジジイが時代の最先端を走るためにはどうしてもやらねばならないと勘違いし、livedoorブログで始めました。
 
それが「館長系 ブログ式」です。

館長系ブログ式

でもすぐに自分でカスタマイズしたくなり、レンタルサーバー & Movable Type に移行し、 2004年7月7日、七夕を記念して(?)華々しくオープン! 世界に向けてオープン!(大げさだけど間違っちゃいない)

それを機にブログタイトルを「館長系 ブログ式」から「がらくたチップス」へ変更いたしました。
 

「がらくたチップス」時代

がらくたチップス

そうして16年近くものあいだ、呆れるほど取るに足らないことを書きながら続けてきたのですが、Movable Type での更新に限界を感じ、2020年、東京オリンピック開催を記念して(?) Word Press に移行すべく、ここに新装オープンしたというわけです。

自己紹介

【名前】
館長

【住処】
長野県岡谷市&東京都板橋区

 

【好き】
投扇興,市民ミュージカル鑑賞,喫茶店巡り,酒場巡り
ホッピー,蕎麦,はしごのだんだん麺(大辛),龍馬たくあん,パクチー,玉子,もつ焼き
猫,爬虫類,両生類,昆虫
税込表示,送料無料,おつとめ品

 

【好きな人(2021年12月現在)】
杏,加藤貴子,横山ルリカ,岡副麻希,さとうほなみ,河出奈都美,設楽統,菅田将暉,大谷翔平,菊池風磨

【好きだった人】
堤礼実,森七菜

 

【好きなグループ】
BLACKPINK,夢グループ

 

【好きな声(2021年4月現在)】
渡辺ひとみ,八村塁

 

【特技】
サイゼリヤの間違い探しを見つけること

 

【嫌い】
入れ墨,DQN,BBQN,寒の戻り,花冷え,梅雨,梅雨寒,生体販売,薬物犯罪芸能人,道端でツバ吐く人,言葉が乱暴な人,裏切る人,アレンジレシピ,LINE,Facebook,虚構新聞,ロケットニュース24,お茶漬け

 

【苦手】
大きな音,自分探し,自分らしく,「寄り添う」,パーカー,ジョガーパンツ,日曜始まりのカレンダー,白飯を汚しながら食べること(ワンバン食い等),「さすが」を「流石」と書くこと,「脱退」や「降板」を「卒業」ということ,AV女優をセクシー女優ということ,ちょっとだけ売れたことを「スマッシュヒット」ということ,当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます,マスクしないで咳する人,クシャミが必要以上に大きい人,ハンズフリーで電話しててでっかい独り言のように聞こえる人,料理を理不尽に残す人,お金あるのに無いっていう人,子供がまだ食ってる途中なのに丼を下げる店員

 

【涙を禁じえない曲】
『Spicks And Specks』:Melody O.S.T – Bee Gees

 

【出棺のときに流してほしい曲】
『SPRINTER LIFTBACK(Traveling On A Sundeck)』:Godiego

 

【使わない言葉】
「ガチ」「マジ」「ヤバい」「エモい」「めっちゃ」「めちゃくちゃ」「チョリース」

 

【死ぬまでにもう一度食べたいもの】
『ぶちうま』のつけ麺

 


最後までお読みくださりありがとうございました。

毎日更新するわけではないので、5日に1回くらい来てくださると嬉しいのですが、3日に1回の割合が最も効果を実感なさるお客様が多いという臨床データが出ております。

今後ともよろしくお願いいたします。

麻川Johnny

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました